脳血管障害の上肢アプローチ
~明日から使える実技を中心に~
山梨リハビリテーション病院 作業療法士 山本伸一
2016.3.20
三角筋の触診と筋操作
上腕三頭筋と円筋群の交差点の硬さの触診
上腕二頭筋および上腕三頭筋の緊長操作
肩屈曲位での上腕三頭筋の操作
広背筋の治療
仰臥位でのactiveROMexの介入ポイント
豆状骨の操作と手部の治療
浮腫に対するアプローチ
手根橈尺関節の操作
運動学習-ハンズオンでの介入の意味-
ITTセンター代表 鈴木徳幸
2015.4.19
ハンズオンによる選択の拘束
ノンバーバルコミュニケーションアプローチ
股関節のROMexについて
足底感覚入力への介入方法
足底感覚入力前後比較
症例の歩行介入
実際に片麻痺の方をお招きしての超実践的アプローチ
起き上がりへの介入
臥位からの立ち上がり
超急性期の上肢への介入
介入前のパフォーマンス
症例への介入
介入後のパフォーマンス
片麻痺+高次脳機能障害 アプローチの実践
(株)THEM 健康増進部長 中鶴真人
2016.11.20
肩関節のアプローチ
足関節へのアプローチ①②
箸の動作訓練
背臥位での足部のアプローチ
高次脳アプローチ
2016.4.24
寝返りから歩行までの誘導
2軸・4軸押し
足関節の調整
トランスファーの方法
摂食嚥下についての考え方
脳機能セミナー 脳幹・小脳
あいちリハビリテーション病院 理学療法士 小松洋介
2012.7.18
小脳に関しての講義スライド
脳機能セミナー 頭頂葉
江南厚生病院 理学療法士 坪井洋一
頭頂葉に関しての講義スライド①②③
脳血管障害の臨床のコツ
動きのコツジャパン 代表取締役社長
理学療法士 生野達也
2013.11.24
正しく感じるポイント
感じる訓練における基本
実技 骨盤の左右